【スプラトゥーン2】ここまで来ると敵も簡単に姿を出さないし背後や横から綺麗に確定数を決めてきます。
現在S+。武器はマニューバ。
ここまで立ち回りもめちゃくちゃでしたが、敵陣につっこんで対面したら誤魔化しでスライドして無理やりキルを取るやり方だけでなんとかやっていましたが限界を感じています。
ここまで来ると敵も簡単に姿を出さないし背後や横から綺麗に確定数を決めてきます。
いくつか質問があります、
1.
初動の動きもよく分かっておらず毎回ふわふわしたまま試合が進んでいますがどういう風に初動を決めれば良いですか。
またどういうポジションが前衛にとっての強ポジになるのでしょうか。
2(これがとても知りたい)
初動や打開、距離を詰める時にある程度塗らないと行動が制限されたり、潜伏にかかってしまいます。
が、塗った場合相手に場所を特定されてしまい身動きがとれないというジレンマがあります。
相手に気付かれずに射程範囲まで距離をつめるにはどうすれば良いでしょうか?コツなどあったら嬉しいです。
よろしくお願いします!
フルボッコにされてノックアウト負けした怖い
使用ブキ違うけど前衛のエリア話す。
初動は基本エリアまでの最短ルートを向かうで問題ない。ただ敵味方の編成と初動の動き、あとマップによって少し変更する必要がある。
例えば敵にチャー等の長射程がいる場合、壁等を利用して射線を遮りつつ動く。それで後衛を落とせるなら裏から落としにいけばいいし、難しいなら横から突ける相手を落としに行く。
チョウザメがわかりやすいけど、
相手にチャーがいる場合は十中八九、相手高台に陣取っているから、右ルート→自陣回転台の順で左の敵を横から刺す。これは中央の道で射線遮れるから。この時左を通った味方と挟めると良い。
相手にチャーいなければ、右ルートで真正面の敵を倒す、右ルート→敵回転台で左の敵を後ろから刺す、右ルート→中央かは左の敵を横から刺す。
まず1キルする動きをする。続く。
強ポジってわけじゃないけど、初動で有利取って固めの場面になったら、エリアより前、相手が打開で通るルートに潜伏して、通ってきた相手を横から倒す動きが強いと思う。
この時のポイントは程良く相手の塗り跡があること。一面塗っちゃうとクリアリングでバレるし、無警戒に来たりするからキルしやすい。
2番目の方だけど、相手に気付かれずに近づくコツは、敵がいないところは素早くルートを塗って、既に塗ってあるルートを通って近づく。この時スニーキングも駆使する。
ただこれは相手がまだ固めていないとき有効なので、それ以外は大人しくSP溜めて打開する方がいい。特にカウントで勝っているのならば尚更落ち着いて。
長くなったけど以上!あくまで持論だけどね。今回エリアの話だけど他ルールもちょっと差異あるけど似た感じかな。